2007年10月07日
久しぶりのテニスの試合
昨日は久しぶりにTEAMマツテニに参加しました。
なかなか参加できず、「試合」の空気になれるのに
時間が掛かりましたが、やっぱり楽しい。この一言です。
緊張感
といい、相手のプレッシャー
といい、
ラリーだけでは味わえないものですし。
上手ではなくても、ミスしても、つい笑顔になってしまいます。
しっかりと準備運動もして、一汗かいてからの参加。
やっぱり基本は大事

体の動きの違いがすぐわかりました。
楽しくやれると、リラックス
できるので
技術の向上を望むには必要な1つと思っています。
ポジティブに失敗の原因をみれて、色々考えて
試していけるんじゃないかと。
また、テニスにはリズムがあって
自分のテンポが狂ったり
、相手のリズム
になってしまったり
難しいところはあると思いますが、
今のところまだまだ、自分のリズムを作っている状態の私
。
いまだ成長中
と思い込んでるだけかもしれないですが
。
いやぁ~テニスは楽しいッス。
疲れて、汗ダラダラかいてても
楽しい。
少しお尻にまだ違和感の残る
フロント よっしー

なかなか参加できず、「試合」の空気になれるのに
時間が掛かりましたが、やっぱり楽しい。この一言です。
緊張感


ラリーだけでは味わえないものですし。
上手ではなくても、ミスしても、つい笑顔になってしまいます。

しっかりと準備運動もして、一汗かいてからの参加。
やっぱり基本は大事


体の動きの違いがすぐわかりました。

楽しくやれると、リラックス

技術の向上を望むには必要な1つと思っています。
ポジティブに失敗の原因をみれて、色々考えて
試していけるんじゃないかと。
また、テニスにはリズムがあって
自分のテンポが狂ったり



難しいところはあると思いますが、
今のところまだまだ、自分のリズムを作っている状態の私


いまだ成長中


いやぁ~テニスは楽しいッス。
疲れて、汗ダラダラかいてても

少しお尻にまだ違和感の残る
フロント よっしー
