2009年03月20日
カモ
今日の午前中は生憎の雨でしたが、
なんと、雨の中お客さんがいらっしゃいました
カモです。
コートに2羽…。
なかなかテニスコートに鴨がいるところは
見られないですよね
写真を撮ろうと思ったんですが、
カメラを取りに行っている間に
逃げられてしまいました
皆さんに写真をご覧いただけないのは残念です。
また、是非遊びにきてもらいたいものです
ちびでした
なんと、雨の中お客さんがいらっしゃいました

カモです。
コートに2羽…。
なかなかテニスコートに鴨がいるところは
見られないですよね

写真を撮ろうと思ったんですが、
カメラを取りに行っている間に
逃げられてしまいました

皆さんに写真をご覧いただけないのは残念です。
また、是非遊びにきてもらいたいものです

ちびでした
2009年03月16日
卒業シーズン
出会いと別れのシーズン。
桜
の開花が待ち遠しい今日この頃。
家の近くに桜街道?!

ではないですが、通りに桜が
たくさん植樹されていて、枝が両サイドから伸び
トンネルのようになっている道があります。
その中の1・2本は早くも満開状態。
枝ばかりの通りの中でそこだけ「桜色」の染まってる
そんな状況です。
この時期は年度末
、期末等
忙しくなる時期ですが
忙しさを理由に大切なことを忘れてしまうことも多々。
忙しい=漢字で書くと心を亡くしている状態。
人と人との付き合いほど難しく、でも大切なことでもありますが
忙しさを理由に、軽々しく考えがちになってませんか?
桜は冬の間、つぼみをしっかりと育て、春を待ち
厳しい冬
を乗り越え、人を感動させる花
を咲かせます。
桜も人も一緒だと思います。
忙しいく大変な時を乗り越えた人だから、人の心を動かす
ことが出来るんじゃないでしょうか。
桜の花弁は小さなものですが、それが集まり、「桜」を演出します。
私達も小さな積み重ね、努力が「自分」を演出してくれてるような
気がします。
今日から「自分じゃない」こんな言い訳から卒業しようと思います。
今日からは「自分だったら・・・」心に留めておきたいフレーズです。
弱いですが私、試合に出ます。
フロント よっしー
桜

家の近くに桜街道?!



たくさん植樹されていて、枝が両サイドから伸び
トンネルのようになっている道があります。
その中の1・2本は早くも満開状態。
枝ばかりの通りの中でそこだけ「桜色」の染まってる
そんな状況です。
この時期は年度末


忙しさを理由に大切なことを忘れてしまうことも多々。
忙しい=漢字で書くと心を亡くしている状態。
人と人との付き合いほど難しく、でも大切なことでもありますが
忙しさを理由に、軽々しく考えがちになってませんか?
桜は冬の間、つぼみをしっかりと育て、春を待ち
厳しい冬



桜も人も一緒だと思います。
忙しいく大変な時を乗り越えた人だから、人の心を動かす
ことが出来るんじゃないでしょうか。
桜の花弁は小さなものですが、それが集まり、「桜」を演出します。
私達も小さな積み重ね、努力が「自分」を演出してくれてるような
気がします。
今日から「自分じゃない」こんな言い訳から卒業しようと思います。

今日からは「自分だったら・・・」心に留めておきたいフレーズです。
弱いですが私、試合に出ます。
フロント よっしー

2009年03月12日
節目の日
今日はいつも利用してくれている学生さんたちのことを
少し書きたいと思います。
レンタルコート、ビジター(個人)利用問わずで日頃から
多くの学生さんにご利用いただいてるまつテニですが、
今日はその中の1つのサークルでもある日大フリーダムさんの
4年生の追い出しが行われました。
昨年もこちらで行っていただき、記念すべき旅立ちの日?!
サークルの節目の行事に立ち会えて嬉しく思ってます。
フリーダムさんは利用していただいてるサークルさんの中でも
1・2位を争うくらい後片付けが綺麗で、その日の最後には
しっかりと幹事さんが挨拶をしていくサークルさんです。
テニスの技術うんぬん、人としてのマナーがしっかりとして
それを代々受け継がれているサークルさんに利用していただくのは
フロントとして、とても有難いことだと思ってます。
今日はそんなちっとした出来事があった日でした。
卒業おめでとうございます。
社会へ歩き出す皆さん、自分への努力は身につきます。
そして人のための努力は周囲をも幸せにします。
今の頑張りは未来の自分への投資と思い頑張ってください。
晴れてよかったフロント よっしー
少し書きたいと思います。
レンタルコート、ビジター(個人)利用問わずで日頃から
多くの学生さんにご利用いただいてるまつテニですが、
今日はその中の1つのサークルでもある日大フリーダムさんの
4年生の追い出しが行われました。
昨年もこちらで行っていただき、記念すべき旅立ちの日?!
サークルの節目の行事に立ち会えて嬉しく思ってます。
フリーダムさんは利用していただいてるサークルさんの中でも
1・2位を争うくらい後片付けが綺麗で、その日の最後には
しっかりと幹事さんが挨拶をしていくサークルさんです。
テニスの技術うんぬん、人としてのマナーがしっかりとして
それを代々受け継がれているサークルさんに利用していただくのは
フロントとして、とても有難いことだと思ってます。
今日はそんなちっとした出来事があった日でした。
卒業おめでとうございます。
社会へ歩き出す皆さん、自分への努力は身につきます。
そして人のための努力は周囲をも幸せにします。
今の頑張りは未来の自分への投資と思い頑張ってください。

晴れてよかったフロント よっしー

2009年03月09日
3月ですね
今日は雨予報にも負けず、
営業終了時間までテニスができました
ありがたいことです
この時期は菜種梅雨というのでしょうか…
春を感じさせてくれる響きですよね
6番コート脇の桜はいつ開花するのでしょう
今から楽しみです
暖かくなりテニスをすると汗をかくようになりましたが、
皆さん体を冷やさないようにお気をつけください

ちびでした
営業終了時間までテニスができました

ありがたいことです

この時期は菜種梅雨というのでしょうか…
春を感じさせてくれる響きですよね

6番コート脇の桜はいつ開花するのでしょう
今から楽しみです

暖かくなりテニスをすると汗をかくようになりましたが、
皆さん体を冷やさないようにお気をつけください


ちびでした