tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

まつテニの呟き 松戸テニスクラブスタッフが日々のつぶやきを書いてます

まつテニ
<<  2009年 6月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
モノのミカタ
08/12 23:10
暑いより・・・
08/10 23:29
ごめんねぇ。
01/12 21:23
もう、飽きたようで。
01/01 23:50
もう、飽きたようで。
01/01 23:49
最近のコメント
testだよ
test 06/02 13:18
なんでも最初からうま…
お得意様A 06/02 13:15
今日からスクールも1…
よっしー 01/04 22:52
明けましておめでとう…
R子 01/03 21:10
ご近所様こんな昔…
モンマ 11/02 20:56
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






キッズテニスで汗だく。

4才からのジュニアテニスは並じゃない。

そのパワー、目の輝きは本当に「すごい!」の一言である。

今日は少しの時間だがコーチのお手伝いをさせてもらった。
本音は「時間を持たせてつないでおけばOKかな」なんて
大甘な考えでいた。

しかし開始5分も経たぬうちに打ちの目された。

運動能力はもちろん、それぞれに個人差があるので、皆がみんなスーパーマンとは
いかないけれど、コーチの指示に一つも疑問を抱かずに確実に
メニューをこなそうとする姿勢。
どんなことも楽しそうにやる気持ち。

そして一生懸命にボールを拾う。

感動と、こんな小さいときからテニスに関われていいなぁ~と感じた
羨ましさの入り混じった気持ちでした。


今日は本当に貴重な体験が出来ました。
ありがとう。のびのびクラスのジュニア達。

また、機会があればお邪魔したいので
今後とも、よろしくお願いします。


フロントに戻り一息。


ふと、思い出したことがある。


・・・・・


学生時代、先生に「ボール拾いに時間を掛けるな!!
早く拾って練習メニューを一つでも多くこなせ。」と言われた。
そのため、部活では全部の玉拾いを駆け足でおこなった記憶がある。


 今日のびのびクラスのこども達はボール拾いが駆け足ではなくダッシュ。
 すっ、すっげぇー・・・。


 自分の未熟さを痛感
 フロント よっしー冷や汗
今日の出来事 | 投稿者 まつテニ 23:36 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: