tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

まつテニの呟き 松戸テニスクラブスタッフが日々のつぶやきを書いてます

まつテニ
<<  2008年 5月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
モノのミカタ
08/12 23:10
暑いより・・・
08/10 23:29
ごめんねぇ。
01/12 21:23
もう、飽きたようで。
01/01 23:50
もう、飽きたようで。
01/01 23:49
最近のコメント
testだよ
test 06/02 13:18
なんでも最初からうま…
お得意様A 06/02 13:15
今日からスクールも1…
よっしー 01/04 22:52
明けましておめでとう…
R子 01/03 21:10
ご近所様こんな昔…
モンマ 11/02 20:56
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






地震は怖かった。

今日の午前1時45分の地震は大きかったですね。
リアルタイムで余震から感じて
目が覚めてしまいましたが、思い出しても
ドキドキします。

別に自分は新潟の中越地震を直接は受けてないのですが
震災直後に被災した実家へ行って生まれ育った
地元が悪い意味で変わってしまっているのを見て
正直、相当ショックでした。

道路が陥没し、脇道が隆起して飴のようにグニャリと
まっがてしまっている状況や家が屋根のみで潰れている
そんな風景が街の至る所で発生している。

思い出さなくても、体か忘れていないというか、
その場の空気を思い出すのか、わかりませんが
なんとも言えない嫌な感じです。

避難場所の体育館は人で溢れかえっていましたが
そこで一つ問題が起こっていて、生活上のことですが
一つはゴミの問題。
もう一つはトイレの問題。

ゴミは食べ残しです。
被災地にもかかわらず、食べ残しが多くあり
残飯処理が大変そうでした。
トイレは使用の仕方。
共同の意識は少なく、汚しても知らん顔。
ボランティアの人が掃除するだろう。的な考えで
いる方が多かったそうです。

問題は人のほうだった。いやなオチですが
真実は奇なりの通り。
気持ちひとつで少しずつ行動も変われる。
相手を思えば・・・
自己犠牲なんて言葉はもう、死語なんでしょうか。

 人生の自問自答中
 フロント よっしー冷や汗

投稿者 まつテニ 22:29 | コメント(0) | トラックバック(0)