tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

まつテニの呟き 松戸テニスクラブスタッフが日々のつぶやきを書いてます

まつテニ
<<  2007年 11月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
モノのミカタ
08/12 23:10
暑いより・・・
08/10 23:29
ごめんねぇ。
01/12 21:23
もう、飽きたようで。
01/01 23:50
もう、飽きたようで。
01/01 23:49
最近のコメント
testだよ
test 06/02 13:18
なんでも最初からうま…
お得意様A 06/02 13:15
今日からスクールも1…
よっしー 01/04 22:52
明けましておめでとう…
R子 01/03 21:10
ご近所様こんな昔…
モンマ 11/02 20:56
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






ある日の風景

とある日常の風景。

話の中のひとコマだそうです。

ある日お母さんが、自分の子供に対して悩んでました。
子どもは多々、人の言うことを聞かず
自分の興味のあることにしか意識を向けません。
どんなにその子の為と思って言い聞かせてもうわの空。
仕方なく声を荒げて注意したら、泣き出して別の部屋の
どこかへ逃げてしまいました。

女の子は嘘をつくことを覚え、ごまかすことも覚えました。

小学校で始まった、マラソン大会の練習。
毎朝、自分の体調や熱を計ってやるかやらないかを決めます。
はじめの1回目は走ることは好きなので
少し咳が出てもやりました。
2回目は友達が休むようで、自分は咳が酷いと言って
休みました。
3回目の朝、お母さんが言いいました。
「やるかやらないかは自分で決めなさい。
だけど、ズルはダメだからね。」と。
女の子は言いました。
「1回目のとき15周も走ったから大丈夫。友達はまだ、5周だよ。」
お母さんは静かに女の子の眼を見て話しました。
「体調が悪いときに無理をして走る必要は無い。
だけど、マラソン大会までに20周走らなければならないのなら
2周でもいいから、毎日続けるほうが大切。
1日15周よりも、毎日3周を5日間続けるほうが、お母さんは嬉しい。
何周走ったかが大切なんかじゃないよ、何日続けることが
出来たかが大切だし、重要なことだと、お母さんは思うよ。」
お母さんは静かにしかしはっきりと聞き取れる声で
女の子の目線になり、手を握って話しました。
女の子の大きな瞳からは、大粒の涙が溢れ出します。
拭っても拭っても、次からと涙が止まりませんでした。
女の子はただ黙って「うん、うん。」とうなづくだけですが
その大きな瞳は、視線の先のお母さんの顔を見つめたまま。
気づけば、お母さんもその目に溢れんばかりの涙で一杯でした。

女の子の心の中で、大好きな母親のことを裏切ってしまった
罪悪感なのか、自分に対する悔しさなのか、それは分かりませんが
流した涙の分、心に刻んだ母親の言葉だと思います。
大人になっても忘れえぬひとコマ。
そんな風景でした。


 フロント よっしー冷や汗
投稿者 まつテニ 01:53 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: