2009年03月16日
卒業シーズン
出会いと別れのシーズン。
桜
の開花が待ち遠しい今日この頃。
家の近くに桜街道?!

ではないですが、通りに桜が
たくさん植樹されていて、枝が両サイドから伸び
トンネルのようになっている道があります。
その中の1・2本は早くも満開状態。
枝ばかりの通りの中でそこだけ「桜色」の染まってる
そんな状況です。
この時期は年度末
、期末等
忙しくなる時期ですが
忙しさを理由に大切なことを忘れてしまうことも多々。
忙しい=漢字で書くと心を亡くしている状態。
人と人との付き合いほど難しく、でも大切なことでもありますが
忙しさを理由に、軽々しく考えがちになってませんか?
桜は冬の間、つぼみをしっかりと育て、春を待ち
厳しい冬
を乗り越え、人を感動させる花
を咲かせます。
桜も人も一緒だと思います。
忙しいく大変な時を乗り越えた人だから、人の心を動かす
ことが出来るんじゃないでしょうか。
桜の花弁は小さなものですが、それが集まり、「桜」を演出します。
私達も小さな積み重ね、努力が「自分」を演出してくれてるような
気がします。
今日から「自分じゃない」こんな言い訳から卒業しようと思います。
今日からは「自分だったら・・・」心に留めておきたいフレーズです。
弱いですが私、試合に出ます。
フロント よっしー
桜

家の近くに桜街道?!



たくさん植樹されていて、枝が両サイドから伸び
トンネルのようになっている道があります。
その中の1・2本は早くも満開状態。
枝ばかりの通りの中でそこだけ「桜色」の染まってる
そんな状況です。
この時期は年度末


忙しさを理由に大切なことを忘れてしまうことも多々。
忙しい=漢字で書くと心を亡くしている状態。
人と人との付き合いほど難しく、でも大切なことでもありますが
忙しさを理由に、軽々しく考えがちになってませんか?
桜は冬の間、つぼみをしっかりと育て、春を待ち
厳しい冬



桜も人も一緒だと思います。
忙しいく大変な時を乗り越えた人だから、人の心を動かす
ことが出来るんじゃないでしょうか。
桜の花弁は小さなものですが、それが集まり、「桜」を演出します。
私達も小さな積み重ね、努力が「自分」を演出してくれてるような
気がします。
今日から「自分じゃない」こんな言い訳から卒業しようと思います。

今日からは「自分だったら・・・」心に留めておきたいフレーズです。
弱いですが私、試合に出ます。
フロント よっしー

コメント
この記事へのコメントはありません。