2009年09月20日
ウッチー、お疲れさまでした。
今日は第7回松戸杯スクール生のテニストーナメントが
おこなわれました。
日中は日差しも強く暑く感じるほど。
車も道も込んでいてお越しいただくのも
疲れちゃいそうな、そんな一日でした。
40人(昇平コーチも含め)のスクールの精鋭達による
レッスンの技術披露(コーチもびっくりスーパーショット炸裂か?)と
自己確認(まじめにレッスン・アドバイスを実践してきたか否か)の
団体チーム戦!?
「勝った。」「負けた。」と一喜一憂の生徒の皆さん。
勝てなかったのは担当コーチの責??
いやいや、コーチの真剣な一言一言のアドバイスを
実践できない自分の先入観が悪いのか?!
なんとも話題の尽きないチーム戦でしたが
勝負の行方は次回のブログに・・・
はい。
・・・正直
まだ、まとめてません。・・・スイマセン


何はともあれ、多古米コシヒカリの新米
2kgと優勝
の喜びを
1位のチームは今頃、味わっていることでしょう。
本当にみなさん。お疲れ様でした。
そして・・・たどたどしくも受付抽選から最後まで頑張った

ウッチーコーチ。お疲れ様でした。

イベント運営の大変さを。
レッスンとは違った緊張感を。
「盛り上げる」難しさを。
今日は一心に受け止めていたようでした。
いずれのその苦労は身となり周囲の人へ
そして自分に返ってくる財産となることでしょう。
頑張れウッチー!!!!
大切なコーチングスタッフの一員なのだから。
今日は、あきコーチはじめTコーチ、お疲れ様でした。
レッスンの後にも拘らず、ありがとうございました。
よし。
明日は大会のレポートをまとめて
次回、報告できるよう頑張ります。
なかなか仕事が減らない。
フロント よっしー
おこなわれました。
日中は日差しも強く暑く感じるほど。
車も道も込んでいてお越しいただくのも
疲れちゃいそうな、そんな一日でした。
40人(昇平コーチも含め)のスクールの精鋭達による
レッスンの技術披露(コーチもびっくりスーパーショット炸裂か?)と
自己確認(まじめにレッスン・アドバイスを実践してきたか否か)の
団体チーム戦!?
「勝った。」「負けた。」と一喜一憂の生徒の皆さん。
勝てなかったのは担当コーチの責??
いやいや、コーチの真剣な一言一言のアドバイスを
実践できない自分の先入観が悪いのか?!
なんとも話題の尽きないチーム戦でしたが
勝負の行方は次回のブログに・・・
はい。
・・・正直
まだ、まとめてません。・・・スイマセン



何はともあれ、多古米コシヒカリの新米


1位のチームは今頃、味わっていることでしょう。
本当にみなさん。お疲れ様でした。

そして・・・たどたどしくも受付抽選から最後まで頑張った




イベント運営の大変さを。
レッスンとは違った緊張感を。
「盛り上げる」難しさを。
今日は一心に受け止めていたようでした。
いずれのその苦労は身となり周囲の人へ
そして自分に返ってくる財産となることでしょう。
頑張れウッチー!!!!
大切なコーチングスタッフの一員なのだから。
今日は、あきコーチはじめTコーチ、お疲れ様でした。
レッスンの後にも拘らず、ありがとうございました。
よし。

明日は大会のレポートをまとめて
次回、報告できるよう頑張ります。
なかなか仕事が減らない。
フロント よっしー

コメント
この記事へのコメントはありません。